最初に断っておきます。私は日本の大企業を応援しています。日本の大企業が世界中から
「エクセレント・カンパニー」と認知され、世界中から優れた人材が集まってくるように
なったら素晴らしいと思っています。Organization Theater(体験型ケーススタディ)を
開発したのも、PHAZE(学歴<人間力の発掘・育成企画)を発起したのも、現在CEOを
務めるパス株式会社で大企業からの出向を受け入れているのも、大企業の人材の
質的強化のためです。
だからこその苦言です。“虎の威を借る”部課長をなんとかした方がいいです。
自分の実力と会社のネームバリューを混同して、外部に対して上から目線で接したり、
相手を卑下するようなことを言ったり、無理難題をふっかけたり・・・。実に不遜。
問題なのは、意識して不遜な行動をとっているわけではないことです。自分がやって
いることが悪いと思っていない。自覚がないのです。ちなみに不遜とは「へりくだる
気持ちがないこと。思いあがっていること」。これ特に著名企業に多い。残念です。
こういう人たちは経営幹部にはなりません。(というか、なれません。)
10年ほど前には同様の立ち振る舞いをする役員クラスを見かけましたが、さすがに
最近はこういうお方をお見かけしなくなりました。明らかに経営者への登用基準が
変わったからです。最近は業績だけでなく、「人間としての器」を問うていますからね。
しかも外部の客観的な視点も加味して。これは良いトレンドだと思います。
一方で(小粒なのですが)不遜な部課長が目立つようになってきました。
この不遜さは組織の上に対しては出しません。忠実な“部下”として振る舞いますので、
上にはバレていません。しかし、部下たちはわかっています。取引先や自分たちへの
態度が良くないからです。
経営者のみなさんが注意すべきなのは、みなさんがいかに公正かつ誠実に仕事を
していたとしても、日常的に外部に接しているのは現場の部課長クラスです。
彼ら彼女らの態度が会社のイメージ、評判を決めます。
このあり様を放置しておきますと、若者に伝染します。無垢な若者がその不遜な
仕草を標準形として真似するようになります。不遜さが増殖します。
有意な若者は呆れて会社を去ります。困ったものです。
この手の人たちの悪影響がピークに達するのは、その人たちが役職定年などで
一線を退いたときです。社外に対して「虎の威」が使えなくなるので、不機嫌、
しかも(実務能力がないので)不稼働人材になります。そうなると、この人たちを
受け入れた組織の長の最大の仕事が社内の人間関係問題への対処になります。
みなが“あの人をなんとかしてくれ”と不満をいだいて仕事をすることになります。
業績を高めるどころではなくなります。
大企業であればあるほど、注目され、かつ社会的な責任も問われます。その企業に
ふさわしいヒトであるかどうかを定期的に問う仕組があった方がいいと思います。
入社の際にはこの審査をしていると思うのですが、入ってからも継続的に個々の
立ち振る舞いを見直す機会を設けた方がいいと思うのです。
むしろ、そっちの方が重要ではないでしょうか。
最もわかりやすいやり方は「多面フィードバック」です。「多面評価」というと
仰々しい感じがします。そうではなく、フィードバックです社内外の人たちから
“どう見えているか”を教えてもらう機会を設けるのです。結果はあくまでも
自分の身の振り方へのヒント。昇給や昇進・昇格とは無関係にします。
これを継続していくと、最初は腹立たしく感じたとしても、次第に自分について
フィードバックしてくれることに感謝するようになります。その気持ちが当人を
謙虚にします。
自分の立ち振る舞いがどう映っているか。これを部課長に考えてもらう機会を
創りましょう。それだけで8割方の方を修正できると思いますよ。
おまけー1:選挙に行きましょう!先日の港区長選挙の投票率がなんと24.25%でした。
投票率が33%を下回っていたら、無効にした方がいいと思います。意味がないです。
やり直し選挙となると費用がかかりますが、なんらかの方法で選挙に行かなかった
人から徴収することにすれば選挙に行く人が増えると思います。
参院選選挙、面倒くさがらずに投票を!
おまけー2:パスの子会社のパストラベルがもうすぐ企画旅行を販売できるようになります!
他にはない企画を考えたいと思っています。いま構想中(思いつき中)なのは
「5 hours in Tokyo」。18時に都内の某所に集合。その後、5時間都内のあちこちを
体験してもらいながらチームビルディングしてもらうような企画です。詳細はまた。
おまけー3:エクスボーテの15周年記念のプレミアム クッションファンデーション発売!
とっても評判がいいです。(韓国製ではなく純日本製です。)
女性の方へ。ぜひ一度お試しくださいませ。 (^_-)