▶▶ホワイトペーパーダウンロード
管理職に不足する
「会議のファシリテーション力」
とは?
‐ 日本企業の管理職94名への実態調査結果 ‐

リーダーとって必須のポータブルスキル
「ファシリテーション力」
しかし、会議のファシリテーションが苦手な管理職は多いもの。
・なぜ会議をまとめられないのか?
・ファシリテーションの質を左右する要素は?
日本を代表する企業の管理者94名を実態調査しました。

こんな方にオススメ
- 経営者の方
- 人事部の責任者の方
- 人材育成の担当者の方
- 管理職または管理職候補の方
調査概要
- 日本企業の管理職94名に対して、会議のファシリテーションスキルを測定
- 日本企業の管理職がファシリテーションにおいて「得意にしていること」「苦手としていること」の傾向を分析
- 管理職の育成課題に関する当社の見解を合わせて収録
調査項目(一部抜粋)
- 会議に参加した全メンバーを巻き込むことができたか
- 多様な意見を持つ各メンバーが一定の納得感を持ち、前向きになることができたか
- 参加したメンバーが、今後どう動くべきかをイメージすることができたか 他
あなたの会社の管理職に不足した力が見える!